前の10件 | -
ショック・・・ [太陽光発電]
応援お願いします↓m(_ _)m


にほんブログ村
ショックなことがありました・・・
以下転載ーーーーーーーーーーーーーー
×× ××× 様
このたびは「 セブンカード・プラス・J(一体型) 」にお申し込みくださり誠にありがとうございます。
ご入会手続きの結果、誠に申し訳ありませんが、今回はご意向にそえないこととなりました。
何とぞご了承賜りますようお願い申しあげます。
¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬
◆入会受付番号 : ーーーーーーーーーーーーーー
¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬
■本件に関するお問い合わせ
株式会社セブン・カードサービス
(業務代行会社)株式会社ジェーシービー カード発行部
0422-40-8429
9:00AM~5:00PM 土・日・祝 年末年始休
※電話番号は、お間違いのないようおかけください。
※本ご案内に関するEメールでのお問い合わせはお受けしておりません。
ーーーーーーーーーーーーーー
いやー
ショック・・・です。
税金支払い用に オートチャージできるnananco用カードを作ろうと思ったのですが、
審査に落とされました・・・
大学生の時にセゾンカードに審査落ちした時以来。
サラリーマン辞めると社会的信用落ちるという事を痛感させられました。
脱サラ目前の方、サラリーマンのうちにいっぱいカード作っておきましょう!!
<<< お 願 い >>> 群馬県内で権利は取ったけど、実行しない案件をお持ちの方。 ぜひ、譲って下さい! もちろんお礼はさせて頂きます。m(_ _)m

******情報お願いします
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
・群馬県、栃木県、埼玉県(規模により関東一円可)
・低圧隣接3基~25基、もしくは高圧200~1900kw程度
・架台20°以上(できれば。。。)
・土地買取


にほんブログ村

![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[曇り]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
農転申請資料作成ほぼ完了。 [太陽光発電]
応援お願いします↓m(_ _)m


にほんブログ村
農転申請資料がほぼ完成しました。
所要5時間くらいでしょうか。
疲れました・・・
一番大変なのは、公図写図という資料の作成。

それとそれに合わせた土地利用計画図。
AR_CADというフリーのCADのフリーソフトを使っていますが、
提出資料には、縮尺の指定があるので、印刷と調整するのが一苦労です。
でも、これで8万円くらい浮かせられたと思えば、なかなかいい日当です。
あとは、銀行さんから融資証明をもらって、それを添付してコピーを2部作成して終わり。
今日頑張ろうと思っていた埋蔵文化財の申請までは、たどり着けませんでした。
また部屋が資料で散乱してしまっています。
これから、ビール(発泡酒)を飲みながら片付けることとします。
明日は、また銀行さんに呼ばれたので、行ってきます。
最近、銀行さん急にチェック厳しくなって過去の案件の資料まで再確認して来ています。
一部銀行では、太陽光の案件一つに対して年間数万円の管理料のようなものをとるところも出てきているとか・・・
融資環境悪化気味かも・・・
でも、今土地購入済みや契約済みで認定待ちの案件や農転待ちの案件のために、
もう少し融資引きたいので、
今から担当さんたちに断れないようによーくお願いしておくこととします!!
<<< お 願 い >>> 群馬県内で権利は取ったけど、実行しない案件をお持ちの方。 ぜひ、譲って下さい! もちろんお礼はさせて頂きます。m(_ _)m

******情報お願いします
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
・群馬県、栃木県、埼玉県(規模により関東一円可)
・低圧隣接3基~25基、もしくは高圧200~1900kw程度
・架台20°以上(できれば。。。)
・土地買取


にほんブログ村

![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[曇り]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
不備再提出 [太陽光発電]
応援お願いします↓m(_ _)m


にほんブログ村
今日は、先日不備で差し戻されたものを再申請しました。
登記簿謄本(土地、地権者)、印鑑証明とかもらいに行ってきました。
また無駄な時間とお金が・・・
あと、1案件新規申請。
そこにも登記簿とか、印鑑証明とか。
数千円消えていきました。
それで、ようやく今申請が終わり、
ビールをプシュッ!したところです。
部屋中に資料が散乱しています。
テレビを見ながらだらだらと片付けようと思います。
今週は、予定があまりないのですが、
まだ農転資料の作成、埋蔵文化財の申請を作成しなければです。
明日は、この二つに取り掛かろうと思います。
そして、明日は3回目のお給料振り込み日です。
うれしいような、税金引くことを考えると複雑なような・・・
さて、ビール(発泡酒)も空になったので散乱した資料の片づけを始めようと思います。
<<< お 願 い >>> 群馬県内で権利は取ったけど、実行しない案件をお持ちの方。 ぜひ、譲って下さい! もちろんお礼はさせて頂きます。m(_ _)m

******情報お願いします
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
・群馬県、栃木県、埼玉県(規模により関東一円可)
・低圧隣接3基~25基、もしくは高圧200~1900kw程度
・架台20°以上(できれば。。。)
・土地買取


にほんブログ村

![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[曇り]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
崩れかけた棚 [太陽光発電]
応援お願いします↓m(_ _)m


にほんブログ村
今日は何も予定がなかったので、
庭の崩れかけたキウイの棚を直していました。
この棚、5~6年前に作りました。
当時、全幅の信頼を寄せていた上司に裏切られ、
気力を失い、
340日、14時間働き続けていたのですが、
数日間休みをとりました。
そのとき作ったのがこのキウイの棚。
崩れかけていたのを直し、最後にステインを塗りながらそのころのことを思い出していました。
仁義とか忠とかよく意味はわかっていませんが、
人と人の信頼関係とか、恩とか、
自分は、とても大切なものだと思います。
事業を進めていくことも、そこに重点があると思っています。
太陽光事業は、利益が出ます。
いろんな人が参入してきています。
利益さえ出ればという方も少なくないです。
そんな中、私は信じられる人たち、気の合う人たちと進んでいきたいと思っています。
これは、太陽光事業に限ったことではなく、
これからの未来にもつながっていくと思っています。
何が書きたいのかわからなくなってしまいました・・・
でも私、こんな感じです。
<<< お 願 い >>> 群馬県内で権利は取ったけど、実行しない案件をお持ちの方。 ぜひ、譲って下さい! もちろんお礼はさせて頂きます。m(_ _)m

******情報お願いします
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
・群馬県、栃木県、埼玉県(規模により関東一円可)
・低圧隣接3基~25基、もしくは高圧200~1900kw程度
・架台20°以上(できれば。。。)
・土地買取


にほんブログ村

![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[曇り]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
交流会ご参加ありがとうございました!! [太陽光発電]
応援お願いします↓m(_ _)m


にほんブログ村
![CM180422-142010003[1].jpg](http://navigator8888.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_012/navigator8888/m_CM180422-1420100035B15D.jpg)
昨日は、お忙しい中交流会にご参加いただきましてありがとうございました。
蓄電池メーカーさんからプレゼンをしてもらい、
その後はいつものように雑談会。
今回もあっという間の4時間でした。
今回も40人くらいの方にご参会いただきました。
群馬、栃木、埼玉、茨城、長野、東京、新潟といろいろな地域からお越しいただき、
各地域の地域事情や、その地域独特のお悩み等聞かせていただき、
またまた勉強になりました。
今回初参加頂いた皆様、いかがでしたでしょうか。
またぜひご参会ください!
そして。
プレゼン頂きましたメーカーさん、日曜日にありがとうございました。
Tさん、お菓子またまたごちそうさまでした!
VICTORYの金巻社長協賛ありがとうございました。
昨日の話の中でもありましたが、
交流会を始めてからもうすぐ2年です。
この交流会を通じて、おそらく100人以上の方とお会いすることができたと思います。
当時の記事 ↓
http://navigator8888.blog.so-net.ne.jp/2016-07-04
もうすぐ2年という事で、これからの交流会の方向性など考えていきたいと思います。
現在考えているのは、
・中小発電事業者のための団体としの組織化
・ 制度に対する意見などの効果的提出
・ サーモグラフィーやIVカーブトレーサー等点検器具の貸し出し
・ 管理点検講習会
・ 福利厚生
などなど。
営利団体ではなく、あくまで相互扶助という形で、
1基のみ所有という方でも気軽に加入できるような形が取れればと思っています。
今までの交流会や相談会と同じように、
儲けようという気は、まったくありません!
ご意見、ご要望、アイディア、ぜひお寄せください!!
<<< お 願 い >>> 群馬県内で権利は取ったけど、実行しない案件をお持ちの方。 ぜひ、譲って下さい! もちろんお礼はさせて頂きます。m(_ _)m

******情報お願いします
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
・群馬県、栃木県、埼玉県(規模により関東一円可)
・低圧隣接3基~25基、もしくは高圧200~1900kw程度
・架台20°以上(できれば。。。)
・土地買取


にほんブログ村

![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[曇り]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
交流会ですよ! [太陽光発電]
応援お願いします↓m(_ _)m


にほんブログ村
明日は交流会です!!
みなさん、ご参加お忘れなく!
参加表明頂いていない方もまだまだ空席ありますので、お気軽にお立ち寄りください。
前橋渋川シティマラソンというのが同日行われて、
交通規制があるようなので、
前橋、渋川方面からお越しの方、事前にご確認を。
明日、皆様にお会いできるのが今から楽しみです!!
<< 当日のお願い >>
交流会は、発電事業者さん、発電事業にこれから参入したいという方の集まりです。
当日会場での商品や案件の売り込みなどは、基本的にはお断りさせていただきます。
そして、名刺交換された参加者の方への後日の商品や案件の売り込みもご遠慮ください。
また当方は、本交流会においての参加者間での取引などについて、
一切の責任を負いませんのでご了承の上ご参加ください。
>>>>交流会<<<<<
日次:4月22日 13時30分から17時30分
(今回は13:30開始です!お間違えのないようにお願いいたします)
場所:高崎市産業創造館
参加費無料、途中退場自由。
今回は、某大手メーカーさんが蓄電池の紹介に参加してくれる予定です。
できるだけ、参加表明お願いいたします。(コメント欄にお願いします。)
初心者の方、初参加の方、お気軽にどうぞ!
<<< お 願 い >>> 群馬県内で権利は取ったけど、実行しない案件をお持ちの方。 ぜひ、譲って下さい! もちろんお礼はさせて頂きます。m(_ _)m

******情報お願いします
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
・群馬県、栃木県、埼玉県(規模により関東一円可)
・低圧隣接3基~25基、もしくは高圧200~1900kw程度
・架台20°以上(できれば。。。)
・土地買取


にほんブログ村

![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[曇り]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
また不備・・・ [太陽光発電]
応援お願いします↓m(_ _)m


にほんブログ村
今日も花粉症でだるだるです。
まるで風邪でもひいたかのようです。
今まで一番重症化してしまっています・・・
ストレスが要因で花粉症になるとか聞いていましたが、
ストレスフリーなはずの引退後にこんなに悪化するとは思いませんでした。
ところで、今日は現在進行中の7案件のうちの一つに部材搬入があるという事で、
打ち合わせもかねてお邪魔してきました。
現場に到着すると、4tのユニックが架台を下ろすところでした。
![20180420_124110[1].jpg](http://navigator8888.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_012/navigator8888/m_20180420_1241105B15D.jpg)
この現場、進入路はあるのですが、
傾斜がきつく、トラックが進入できないという事で、
![20180420_140512[1].jpg](http://navigator8888.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_012/navigator8888/m_20180420_1405125B15D-4486c.jpg)
3mくらいある擁壁の上からの搬入となってしまい、
結構難儀されていました。
もしパレットが崩れたら下にいる人はひとたまりもないような状態で、
ちょっとスリルを感じました。
この現場、以前交流会に登場して頂いたソーラーエッジ導入の現場となります。
5月末頃の連携予定です。
発電状況は、連携後公開していこうかと思っていますが、
現場見学等ご希望がありましたら、ご連絡ください。
場所は、渋川ICから10分ほどのところです。
ご要望が多ければ、現場見学会とかも面白いかもですね。
(ご希望がありましたら、直メもしくはコメント欄にご記入ください。)
話がそれました。
搬入完了後、VICTORYさんとランチしながら、
今お願いしている7案件の打ち合わせなどをさせて頂き、
いろいろな情報を教えていただいたりしました。
やはり業界の様々な情報を頂くことは大事です。
それからいつもの不動産屋さんに寄って帰ろうと思ったら不在・・・
(おそらくゴルフ・・・)
急きょ予定を変更し、昨日不備で突き返された準備中案件の書類集めに回りました。
この案件の不備理由ですが、
売買契約書にて土地確保の証明にしているのですが、
相続が済んでいない土地のため、売買契約の名義人と土地の名義人が異なるのです。
それでNGということ。
除籍謄本、すべての法定相続人の同意書、謄本、印鑑証明を提出せよとのことで・・・
いつものように1週間期限じゃ無理と思ったら、
今回は2週間期限でした。
それでも、それなりに忙しいです。
ただ救いなのは相続人以外が相続放棄していて、
さらに相続放棄申述調書が手元にあるので、
除籍謄本、相続人の同意書、印鑑証明書、それ以外の法定相続人の相続放棄申述受理証明書をつけて提出しようと思います。
昨日は、この対策を考えるのに一晩かかってしまいました・・・
ということで、印鑑証明や戸籍謄本は自分では取れないので、とってきて欲しいと相続人さんに費用をお渡ししてお願いをしてきました。
快諾いただき、来週の頭には書類がそろいそうですので、早々に再申請したいと思います。
無事クリアできればいいのですが。
そして先ほど帰宅したのですが、
帰宅途中に別な不動産屋さんから入電。
「除外下りるよというハガキが来てるから、農転の準備をしてねー」
1年以上前に購入した24円案件の農地の除外がようやく下りてきました。
農転は自分ではまだしたことがないのですが、
まあ、これも経験ということで、自分でしてみようと思います。
これから同じ市町村で数件の農転申請も控えていますので、
一回書類を作っておけば、使いまわしもできますしね。
>>>>交流会<<<<<
日次:4月22日 13時30分から17時30分
(今回は13:30開始です!お間違えのないようにお願いいたします)
場所:高崎市産業創造館
参加費無料、途中退場自由。
今回は、某大手メーカーさんが蓄電池の紹介に参加してくれる予定です。
できるだけ、参加表明お願いいたします。(コメント欄にお願いします。)
初心者の方、初参加の方、お気軽にどうぞ!
<<< お 願 い >>> 群馬県内で権利は取ったけど、実行しない案件をお持ちの方。 ぜひ、譲って下さい! もちろんお礼はさせて頂きます。m(_ _)m

******情報お願いします
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
・群馬県、栃木県、埼玉県(規模により関東一円可)
・低圧隣接3基~25基、もしくは高圧200~1900kw程度
・架台20°以上(できれば。。。)
・土地買取


にほんブログ村

![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[曇り]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
花粉症再発 [太陽光発電]
応援お願いします↓m(_ _)m


にほんブログ村
最近、花粉症が落ち着いていたと思ったのですが。
今日あまりにもいい天気だったので、
外でタイヤ交換などをしていたからか・・・
鼻水が止まりません・・・
薬を飲んでもタメ・・・
まだおとなしくしていたほうがよさそうです・・・
今日は、銀行に呼ばれて顔を出してきました。
現在融資中の案件の連携時期の確認でしたが、
連携時期が遅れたら、次の融資に影響が出ますよということを暗に匂わせてこられました。
ちょっと脅されているような気分になりましたが、
大切な銀行さんです。
上手に付き合って行かねば。
その後、次の予定までに少し時間があったので、
銀行の近くにある図書館へ寄ってみました。
![CM180419-160308003[1].jpg](http://navigator8888.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_012/navigator8888/m_CM180419-1603080035B15D.jpg)
静かな図書館でしばし読書。
結構いい時間が過ごせました。
時々寄ってみようかな。
普段手にしないような本とか、本屋さんでは最前列に置かれないような本にまで目が行き、
視点を広げるいい機会になりそう。
帰り際に見つけたのですが、
![CM180419-162740001[1].jpg](http://navigator8888.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_012/navigator8888/m_CM180419-1627400015B15D-6d84b.jpg)
普段愛読しているビジネス雑誌もいろいろおいてありました。
毎週行けたら少しまた違う世界が開けるような気がします。
いろいろな時間の使い方してみたいともいます。
>>>>交流会<<<<<
日次:4月22日 13時30分から17時30分
(今回は13:30開始です!お間違えのないようにお願いいたします)
場所:高崎市産業創造館
参加費無料、途中退場自由。
今回は、某大手メーカーさんが蓄電池の紹介に参加してくれる予定です。
できるだけ、参加表明お願いいたします。(コメント欄にお願いします。)
初心者の方、初参加の方、お気軽にどうぞ!
<<< お 願 い >>> 群馬県内で権利は取ったけど、実行しない案件をお持ちの方。 ぜひ、譲って下さい! もちろんお礼はさせて頂きます。m(_ _)m

******情報お願いします
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
・群馬県、栃木県、埼玉県(規模により関東一円可)
・低圧隣接3基~25基、もしくは高圧200~1900kw程度
・架台20°以上(できれば。。。)
・土地買取


にほんブログ村

![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[曇り]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
もうすぐ交流会ですよ。 [太陽光発電]
応援お願いします↓m(_ _)m


にほんブログ村
続々参加表明いただきありがとうございます!
次の日曜日は、交流会です。
ご参加よろしくお願いいたします!
(なるべく参加表明お願いいたします。)
今日は、休みにする予定だったのですが、
期限が迫ってきているので、
除外申請に行ってきました。
![20180418_134446[1].jpg](http://navigator8888.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_012/navigator8888/m_20180418_1344465B15D-7bc24.jpg)
田舎の自治体と違い杓子行事で冷たい対応でしたが、
忙しく多くの人と応対しているとこういう対応になるんでしょうね。
お疲れ様です。
そして、ついでに埋蔵文化財の相談にも行ってきました。
スクリュー杭くらいならおそらく慎重工事で終わる感触でした。
一安心です。
採掘になった日には、頓挫しかねないですからね。
そして帰宅すると、
黄色い封筒が・・・
![20180418_164936[1].jpg](http://navigator8888.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_012/navigator8888/m_20180418_1649365B15D.jpg)
中身は、PV施工技術者認定証が届きました。
資格期間が5か年・・・
更新手続きが必要なのか・・・
しかし、この資格使える機会がくるのでしょうか?
>>>>交流会<<<<<
日次:4月22日 13時30分から17時30分
(今回は13:30開始です!お間違えのないようにお願いいたします)
場所:高崎市産業創造館
参加費無料、途中退場自由。
今回は、某大手メーカーさんが蓄電池の紹介に参加してくれる予定です。
できるだけ、参加表明お願いいたします。(コメント欄にお願いします。)
初心者の方、初参加の方、お気軽にどうぞ!
<<< お 願 い >>> 群馬県内で権利は取ったけど、実行しない案件をお持ちの方。 ぜひ、譲って下さい! もちろんお礼はさせて頂きます。m(_ _)m

******情報お願いします
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
・群馬県、栃木県、埼玉県(規模により関東一円可)
・低圧隣接3基~25基、もしくは高圧200~1900kw程度
・架台20°以上(できれば。。。)
・土地買取


にほんブログ村

![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[曇り]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
中古太陽光発電所 [太陽光発電]
応援お願いします↓m(_ _)m


にほんブログ村
今日は、太陽光仲間さんのところに遊びに行かせてもらいました。
まだ駆け出しのころからの仲間さんで、いろいろ教えていただいています。
脱サラして一応法人代表になりたての私にとって、
自営業で成功されている方から学ばせてもらうものがたくさんあります。
今日もいろいろ勉強させてもらいました。
![20180417_130420[1].jpg](http://navigator8888.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_012/navigator8888/m_20180417_1304205B15D.jpg)
そのついでに、先日不動産屋さんから紹介された中古発電所の見学に行ってきました。
住宅地の中にある斜面の小さめの発電所です。
ぱっと見問題なさそうでしたが、
斜面の下のほうには、土留めと作り立ての水路。
この斜面のすぐ下には、住宅があり・・・
なんとなくですが、その住宅の方ともめたのかな?と。
防草シートを敷いたから雨水が流れてしまったのか。
まだ値段も、売電単価も聞いてないですが、
この発電所は。ちょっと難易度高めかも・・・
私は、辞退しておこうと思います。
>>>>交流会<<<<<
日次:4月22日 13時30分から17時30分
(今回は13:30開始です!お間違えのないようにお願いいたします)
場所:高崎市産業創造館
参加費無料、途中退場自由。
今回は、某大手メーカーさんが充電池の紹介に参加してくれる予定です。
できるだけ、参加表明お願いいたします。(コメント欄にお願いします。)
初心者の方、初参加の方、お気軽にどうぞ!
<<< お 願 い >>> 群馬県内で権利は取ったけど、実行しない案件をお持ちの方。 ぜひ、譲って下さい! もちろんお礼はさせて頂きます。m(_ _)m

******情報お願いします
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
・群馬県、栃木県、埼玉県(規模により関東一円可)
・低圧隣接3基~25基、もしくは高圧200~1900kw程度
・架台20°以上(できれば。。。)
・土地買取


にほんブログ村

![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[曇り]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
前の10件 | -